book:スチャダラ2010副読本『余談』

☆スチャダラ2010副読本『余談』にエッセイを書きました。



■スチャダラ2010副読本『余談』
スチャダラパー自らが編集人となって作ったインディーズ雑誌、
その名も『余談』。
スチャダラパーがデビューした1990年から現在2010年に至るまでの
20年をテーマに、 読み物満載写真満載オモシロ満載漫画もあるヨ、
という、このiPadなご時世に極めて アナログでモノクロな、
略して“アナクロ"な雑誌を作りました。
でも、こんなご時世だからこそ、「雑誌ってこういうのだったよね」と
いうものをスチャダラパーとし ては作りたかったのです。
ぜひ、お買い逃しのないようお願い申し上げマス!

●「ヒップホップ20年」対談:高木完×スチャダラパー
●エッセイ:しまおまほ
●「ラップとわたしの20年」対談:いとうせいこう×アニ
●エッセイ:星野源(SAKEROCK)
●「映像で振り返る20年」対談:タケイグッドマン×スチャダラパー
●「トラウマ20年」対談:久住昌之×ボーズ
●エッセイ:堀雅人
かせきさいだぁ≡のエロジョー観察20
●アルファWADAの「死ぬまでにやりたい20のこと」
BIKKEの「つぶやき20」
●「20年選手の余談」対談:電気グルーヴ×スチャダラパー
バッファロー吾郎・木村明浩のギャグ20連発
●「ゲームボーイズの20年」対談:バッファロー吾郎・竹若元博×ボーズ
●「いろいろあるね20年」対談:みうらじゅん×シンコ
●エッセイ:水道橋博士
●エッセイ:大根仁
●「スチャダラ20年」対談:宮沢章夫×スチャダラパー
エッセイ:川勝正幸
アニが激写! 木村カエラの武道館ライヴ!
シャシャミン漫画「スチャマン20TH」
……and more!

mobile : SAL洋楽MANIA

☆「SAL洋楽MANIA」で待画やコラム、写真を毎日更新中!

SAL洋楽MANIAでは洋楽専門公式着信メロディ・待受画面の提供の他、
待画や占いなど様々なコンテンツが盛りだくさん!

5月のカレンダーやしりとりの待ち画も更新!
ぜひゲットしてください〜!

exhibition:CDジャケットサイズアート100展

☆『CDジャケットサイズアート100展』/ギャラリーメゾンダール
参加しています!フランスにも巡回しますよ!



期間:5/11 - 6/6
場所:ギャラリー メゾンダール (メゾンダール大阪)
大阪市西区靭本町1-16-19 2F,4F
電話:06-6449-7773


2010 大阪とパリで開催(大阪会場:@梅田イーマ1F)
*日本人25人 vs.フランス人25人。

今後の活躍が期待される新人から、大御所まで多彩な顔ぶれ。
フランスからは、パリを拠点にユニークな活動をされている現代アートの若手の方に多くご参加いただきました。
作品はメゾンダールオリジナル額にてすべて販売させて頂きます。
今秋パリでも開催します。

日本人アーティスト:あおきひろえ、網中いづる、井筒啓之、井筒りつこ、宇野亜喜良、太田朋、小川かなこ、金澤恵美、北谷しげひさ、ささめやゆき、佐藤邦雄、しまおまほしりあがり寿、大東佐和子、谷口智則、中原史雄、灘本唯人橋本佳奈長谷川義史畑正憲(ムツゴロウさん)、平澤一平、Coju、ほししんいち、marini*monteany、ミヤギユカリ

フランス人アーティスト: Bernard Joisten,Liz Bullen,Julie Chovin,Caroline Salmon(2,rouge), Philippe Jacq,Cyprienne Kemp, Arnika Müell, Marine Nyiri…


http://www.dab.hi-ho.ne.jp/musee-ange/exhi_2006.html

exhibition:達人31 リサイクルアート展 -マンガ・アニメ作家31人による-

☆『リサイクルアート展 -マンガ・アニメ作家31人による-』に
参加します!

期間:2010年6月7日(月)〜6月23日
場所:ASK? art space kimura/アスク・アートスペース キムラ
東京都中央区京橋3-6-5 木邑ビル2F 
電話:03-5524-0771


リサイクル可能な日用品を、作家それぞれの個性で再生加工し、
ギャラリーにて展示、オークション形式にて販売します。


http://www2.kb2-unet.ocn.ne.jp/ask/default.htm